うつ病みの日々のあれこれ

うつ病みが日々のあれこれを綴ります

海外

トルコ行進曲のどこがトルコか?

トルコ行進曲といえばモーツアルトとベートーベンの楽曲が有名だ。だが聴いてみると、この楽曲のどこがトルコなのか?と疑問に思う。 日本で伝統的トルコ音楽といえば軍楽隊(メフテル)の音楽が有名だ。だが現在演奏されている軍楽は、オスマン帝国で一旦衰…

常春常秋が理想

リゾート地といえば、ビーチリゾートが楽しめる亜熱帯地方を思い浮かべる。あるいはスキーリゾートとして多雪地帯を挙げる人もいるかもしれない。 だけど、私は暑いのも寒すぎるのも嫌ですね。 年間を通じて10~20℃の気温範囲、常春常秋の所が理想だ。具体的…

ブラックフライデーだとさ

何で米国式の習慣につき合わされなきゃならないのか。 明日11/18金曜日は「ブラックフライデー」だそうな。米国のクリスマス商戦の始まりの金曜日を、黒字の願いを込めてそう呼ぶそうな。 「ブラック○○」という言葉、全く良い意味には受け取れない。国内の社…

理系の女子学生

私が学生の頃に比べれば、理工系キャンパスに女子学生の姿がずいぶんと増えた。学科によっても違うが、私の分野では4割近くが女子学生だ。また、かつては野郎ばかりだった土木系学科にも女子の姿が目に付き、学生実習で測量機器を扱っていたりする。 理系に…

変わり身の早さ

プーチン大統領を圧倒的に支持しているかと思いきや、一転して兵役逃れに走るロシア国民、その変わり身の早さ、ある意味正直で生身の人間なのだなと思った。 予備役を招集、となれば正規軍が崩壊もしくはひどい苦戦を強いられていることは国民ならばすぐ気付…

車載カメラで旅をする

世界各地にウェブカメラがあって、自室にいながら世界各地の映像を見られる。便利な世の中になったものですね。その中で、おそらくアイスランドのストリートビューを撮っていると思われる、Já.is360の車載カメラで、アイスランドの街並みを隅々まで巡ること…

ワイドFMとスポラディックE層

TVが地上デジタルに移行したことで、アナログTV時代のTV1ch~3ch(90MHz~108MHz)に空きができた。そのうちの90MHz~94.9MHzをFMラジオの周波数として使う、いわゆるワイドFMが2014年から開始されている。 全ての民放AMラジオ局がすでにワイドFMの放送を行…

帝国への回帰

ロシアのプーチン氏は自らをピョートル大帝になぞらえたがっている。中国の習近平氏はアジアの覇権を自らの手に握りたいと見える。イギリスはEUから脱退したがかつての大英帝国への郷愁があったのかもしれない。アメリカの共和党は'50~'60年代の黄金時代へ…

もう暑くてじめじめで

梅雨の中休み、陽射しが痛いくらい。学内の樹木から聞こえたセミの鳴き声に、不快指数が+10になってしまう。 湿度が高くて32.3℃まで上がって、今夜は熱帯夜との予報。インド人助教の先生も「too hot, today!」と言っていた。うー、もううんざりする暑さだ。 …

植民地あるいは海外領土

かつて、欧州諸国はアジア、アフリカ、南米などにたくさんの植民地を持っていた。それらの大半が'50年代から'70年代にかけて独立国家となった。ただ、独立しても言語は宗主国の言語が公用語に制定されていたり、あるいは非公式にでも広く使われていたりする…

日式餃子じゃなくってー

宇都宮、浜松、そして最近は宮崎が餃子の年間消費量を競っているという。私としては、そんなランキングを付けること自体に意味があるの?と思ってしまうが、行政や商工団体まで巻き込んで首位争いが熱くなっている。 だけど、それって日本式の餃子じゃないで…