うつ病みの日々のあれこれ

うつ病みが日々のあれこれを綴ります

魚が苦手になった

ここ1,2年のこと、魚が食べられなくなった。正確に言うと、生臭い魚が嫌いになった。高温の油で揚げたフライや、ワサビと酢飯で生臭さを抑えたお寿司は食べられる。だが刺身や焼き魚はその臭いからして拒否したくなる。 年齢とともに嗅覚も変化するらしいが…

パーキングエリアは意外とうるさい

全国地紅茶サミットを満喫して帰路に就き、南九州道美山パーキングエリアに停車して車中泊を設営。料金所に隣接しているせいか、高速道の車の加減速音がする。それから駐車エリアの車のエンジン音やドアの開閉音がけっこううるさい。まだ夕方なので利用者が…

初めての車中泊

もう40年近く前のこと。ちょうど今頃の学園祭の時期。サークルの出店の準備が深夜までかかって、もう帰るのも面倒だと思って、車の中でリクライニングを倒して寝た。荷物を運ぶのに持ち出したハッチバック車で、普段着のまま布団や毛布もなく、寒さに震えて…

昼食難民

昨日ストリートビューで見つけた洋食屋さんで弁当を買おうとしたら、すでに売り切れでカウンターを閉じていた。仕方なくコンビニへ行き弁当を買うことにした。ご飯は後盛りで量を選べる。小盛りにしてもらったが、あくまで「学生基準」の小盛りなので普段の…

学祭期間中の昼食問題

学園祭の時期になった。同時に私にとっては少し困った問題が浮上してきた。 明日から今週末の間、学食も売店も休みになってしまう。学生は休講なので学食が休みなのは仕方ないとしても、教職員はカレンダー通りの勤務だ。いつものような健康的な昼食が摂れな…

油物が食べられなくなるなんて

今日の昼食、たまにはカレーも食べたいなと思っていると、鶏カツタルタルカレーが期間限定で出ていたので、それとブロッコリーのサラダを選んだ。 Mサイズにしたが、ご飯の量は普段のSSサイズご飯の3倍ぐらいになるだろうか。少し背徳感があるが、1食ぐらい…

ずっしり重たいパン

朝食はトーストだ。だがふわふわに発酵した柔らかいパンではなくて、アイスランドで食べていたずっしり重たいライ麦パンの方が良いなーと思っていた。 自宅の周辺にはライ麦パンを扱っているベーカリーがなくて、少し遠いけれど隣の区まで出かけた。事前にス…

紅茶飲料のカロリー

ペットボトルの飲み物は、伊藤園の黄金烏龍茶とキリン午後の紅茶シリーズが自分の定番だ。 午後の紅茶は糖類の甘味があるので当然カロリーがある。成分表を見て29kcalとなっていたので安心して飲んでいたが、よく見るとそれは100gあたりの数字だった。1本500…

学食ラーメンうまいではないか

昨日の昼食は試しにラーメンにした。カロリーは602kcal、野菜を補うために豆だくさんミニサラダを付けた。 調理カウンターから出されたラーメンはまさに正統派の地元の香りだ。ストレートではなくちぢれ麺なのが惜しいが、さてお味は? うわ、これで462円?…

レシート

学食で昼食を摂る際、会計で渡されるレシートに、カロリーと栄養素3区分の点数が記載されていることに今になって気付いた。 学生のように食欲旺盛ではないし出費を惜しんでいるつもりなので、カロリーは高くないはずだと思っていたが、実際印字された数字は6…

ソバの白い花

近県のソバの産地では今、ソバの白い花が満開になろうとしている。また品種によっては花の色は紫にもなる。 私はうどんよりもそばが好きだ。うどんについて、コシがどうのと蘊蓄を垂れる人が多いが、そばの麺はもともとコシがないのでそのような蘊蓄臭さとは…

御堀堂の外郎

研究室に山口土産、御堀堂の外郎があった。さっそく一仕事終わってから頂いた。外郎は良いな、見た目は羊羹に似てるけれど、あの頭が痛くなるような甘さがないのでぺろりと食べられる。 山陽新幹線の新山口駅、というよりも私にとっては小郡駅との印象が強い…

健康的な昼食

主菜にチゲ豆腐、副菜に青菜のおひたしと冷奴、ご飯SSサイズ、みそ汁。タンパク質も野菜も炭水化物も良いバランスではないか。 今日の昼食 これでコンビニの炭水化物昼食とはわずか+44円の差。ごく常識的な食事ですよ。今まで何を思って不健康な食生活をし…

同じ458円で

これまでの昼食は、出勤途中に立ち寄るファミリーマートのサンドイッチ+おにぎり2個で458円だった。95%が炭水化物の不健康な昼食だった。 昼食を学食で食べるようになって、500~600円超の日も多かったが、今日は、キャベツミニサラダ、冷奴、豚ニンニクの…

エネルギー枯渇

昼食を炭水化物抜きにして感じるのが、16時頃になってからの強烈な空腹感だ。エネルギー源が枯渇して、とにかくカロリーが欲しいと思う。炭水化物の禁断症状と言っても良い状態だ。 以前も食事療法で昼食はおかずだけにしたことがあったが、今ほど強い空腹感…

まずは昼食改善

一番の問題と思われる、サンドイッチ+おにぎり2個の昼食を、炭水化物抜きにしてみた。出勤途中のコンビニ立ち寄りはしない。学食で昼食をとるが、夏休みなので正午ちょうどでも待ちはなかった。主菜2皿と小鉢2つ、主菜には刻みキャベツもあるので小鉢のヒジ…

代謝内科で血液検査

盆休みは今日までだ。医療機関の多くは今日から診療開始なので、職場近くの代謝内科に精密検査を受けに行った。 身長、体重、尿検査、血液検査、アキレス腱反射等を受けた。結果、血糖値とヘモグロビンA1cの数字から糖尿病と診断された。特にヘモグロビンA1c…

お米の配給を受ける学生

学生が研究室に配属されるのは4年生からだが、特定の研究分野の人手が足りないということで、昨年秋からルーチンワークの作業に1年生や2年生をアルバイトとして雇用している。 昨年11月か12月か、コロナ禍で生活が苦しくなった学生向けに、大学生協がお米3kg…

100記事目

今日の記事で100記事目である。節目だが、残念ながらうれしいとは思えない。昨日までの記事をざっと見直して、読むに値する記事なのかと問われれば、回答に窮する程度でしかない。 以前にも書いた通り収益化など考えていない。出発点が備忘録なので、読んで…

それにつけてもおやつはカール

明治製菓のカール、東日本では5年前に販売終了となったが、こちらでは松山工場で生産されたものが販売継続されている。 このカール、原料がトウモロコシだと知ったのはごく最近のことだ。それまで原料について全く意識していなかったが、言われてみればポテ…

ところてんは出汁で食べる-高知県の常識

涼し気な食べ物の一つにところてんがある。多くはポン酢で食べると思うが、私は柑橘系の酸っぱさが苦手で、ポン酢で食べるところてんにはほとんど手が伸びなかった。 ところが高知県では、名産のかつお出汁でところてんを食べるとのこと。おー、そういう食べ…

新茶の季節

新茶の季節だ。あと2週間ほどで程よく発酵した和紅茶が出回り始める。葦北水俣地区には和紅茶四天王と呼ばれる茶業者さんがいる。それぞれ風味に個性があって飲み比べるのが楽しい。 ティーバッグに茶葉粉末を入れた大手の紅茶と違って、和紅茶は砂糖なしの…

酢の物に見る貧乏性例

夕食の副菜、キュウリとワカメの酢の物、風味づけに白ゴマがまぶしてある。 酢の物は特に好きでも嫌いでもない。ご飯と主菜と味噌汁と、適量ずつよく噛んで食べてしまった。 だが、どうも気になる。酢の物の器に白ゴマが残っている。一見してその数30から40…

日式餃子じゃなくってー

宇都宮、浜松、そして最近は宮崎が餃子の年間消費量を競っているという。私としては、そんなランキングを付けること自体に意味があるの?と思ってしまうが、行政や商工団体まで巻き込んで首位争いが熱くなっている。 だけど、それって日本式の餃子じゃないで…