うつ病みの日々のあれこれ

うつ病みが日々のあれこれを綴ります

aitendoあるある2

今日はまだ作っていなかったaitendoの7石OTLアンプを作った。

www.aitendo.com掲載ページの回路図を見ながら作っていて気付いた。プリント基板に欠陥があって、コンデンサの一つが回路から浮いた状態になるのでジャンパ線でつないでやらなければならない。aitendoのキットは説明書が付属しない。掲載ページの情報だけで製作できる人向けだ。だからこのような場合に適切に対処できなければうまく組みあがらない。

さて、制作は終了、入力とスピーカーをつないで音を出す。お、良い音だ。高音に伸びがあって歯切れも良い。使っているトランジスタが小信号用なので出力は大きくなさそうだが、部屋で聴く分には十分だ。バイアス調整の半固定抵抗を調整しても音質にはさほど影響なかった。大出力で鳴らした時の音割れ調整なのかな。とりあえず中央にしておく。

当然と言えばそれまでだが、トランジスタの数が多くなるにつれて音質が良くなり音量も増す。LM386のオペアンプ部はトランジスタ8つほどの構成だ。回路は異なるが今日の7石アンプと同じぐらいである。その基板1枚の回路を1チップにまとめて、少しの外付け部品で鑑賞に堪える音が出るのだからLM386は改めてすごいと思う。

もっとも、ICは20世紀の技術、21世紀はアンプもデジタル化している。消費電力が少なく出力素子の発熱もわずかで高効率というメリットがある。アナログ回路の知識を使わずにデジタルアンプが作れる反面、使っているデジタルアンプの素子が廃版になってしまったら同じ回路は組めなくなってしまう。aitendoではないが、素子が入手できなくなってキットが販売終了になった例がいくつもある。

アナログのオペアンプはチップの形状や必要となる外付け部品の数が違ったりするが、オペアンプのICが廃版になったとしても別の素子を使って工夫すれば相似の回路はいくらでも作れる。そんな工夫が電子工作の面白いところでもある。

消費電力とか効率とか、そのあたりを追及するとその動作専門の素子に行き着く。だがその素子が未来永劫生産され続けるわけではない。いずれライフサイクルを終え廃版となる。代替品が世に出ていれば良いがその保証はない。素子一つ交換できないだけでその機器一式が使えなくなってしまう。

部品を交換しながら長く使えるような、冗長性があっても良いと思う。

 

以上。2022.08.24

同じ458円で

これまでの昼食は、出勤途中に立ち寄るファミリーマートのサンドイッチ+おにぎり2個で458円だった。95%が炭水化物の不健康な昼食だった。

昼食を学食で食べるようになって、500~600円超の日も多かったが、今日は、キャベツミニサラダ、冷奴、豚ニンニクの芽炒め、SSサイズご飯、みそ汁の5品で458円。偶然にもかつての炭水化物昼食と同じ金額だった。

同じ458円でも栄養バランスがまるで違う。出勤途上だからと安易にコンビニに立ち寄ると体を壊してしまうことにもなりかねない。学食だと、献立によっては今日のように野菜もタンパク質も炭水化物も程良いバランスでお腹も十分満たせるようにできる。

夏休みが明けて学生で混雑し始めたら順番待ちで並ぶのはおっくうだが、時間帯をずらして並ばずスムーズに食事できるように調整すれば良いか。

学生の頃は、毎日のように大盛カレーばかり食べていたけれど、それでも全く健康だった。若い頃はいろんな代謝がうまく働いていたのだなと感心する。年々代謝できる許容範囲が狭まって偏った食生活が異常を招くようになる。

健康的な食生活、というよりも不健康でない食生活を心掛けよう。

 

以上。2022.08.23

薬の変更

一昨日、昨日とほとんど寝たきり状態だった。今日何とか出勤したが、ほとんど動けなくて1時間ほどで病院に行った。

週明け午前中ということで待合室には人が多かった。それに建物外のテントにはコロナ検査待ちの人がいた。1時間ぐらい待って血液検査、そして先生の診察があった。

血液検査によれば、血糖値は低血糖症状が出るほど低くはないとのこと。尿検査では尿中に糖が出ているので薬が効いていて糖を積極的に排出しているのは間違いない。朝食後に薬を服用して特に午前中に状態が良くなく夕方以降回復してゆくので、薬が体質に合わないのだろうとの結論になった。それで別の薬を処方してもらった。

朝食後と夕食後の2回服用とのことで、夕食後に服用した。服用後2時間ほど経過したが今のところ不具合はない。これで何とか普通の生活が送れるかな。

心療内科でもそうだったが、合う薬合わない薬、体質によりけりだ。無理して合わない薬を服用し続ける必要はない。

 

以上。2022.08.22

副作用がきつい

血糖値を下げる薬が効きすぎて、低血糖に陥ってるのではないか。出勤時、平衡感覚を失いかけて転倒しそうになった。二輪なので否応なく起きていなければならないが、車だったら眠るか意識失うかしてるかもしれない。午前中はずっとその延長でひどい眠気と倦怠感、歩いていても雲の上のようなめまい、エアコンが効いて涼しいはずなのに汗が噴き出たりしていた。

昼食後にようやく活動できるようになり、間食として15時に缶アイスコーヒーで当分補給した。だが18時以降、午前中と同じような状態になって立ち上がることもままならなかった。その状態も夕食を摂って回復した。

一昨日、昨日も程度は軽いが似たような感覚だったが、今日は状態が重い。強い倦怠感なのでコロナ感染かと思ったが、発熱はほとんどないし喉の痛みや味覚異常もない。

これは医師や薬剤師に相談するレベルかもしれない。明日、病院まで行く気力があれば良いけれど。

 

以上。2022.08.19

エネルギー枯渇

昼食を炭水化物抜きにして感じるのが、16時頃になってからの強烈な空腹感だ。エネルギー源が枯渇して、とにかくカロリーが欲しいと思う。炭水化物の禁断症状と言っても良い状態だ。

以前も食事療法で昼食はおかずだけにしたことがあったが、今ほど強い空腹感はなかった。現状はそれだけ体が炭水化物を欲している状態ということか。深刻な状態かもしれない。栄養摂取の激変は避けて段階的に望ましい方へ向かうべきだろう。

運動に関しては、スマホ歩数計で毎日3500歩前後歩いている。居室と実験室の2往復と学食との1往復でその位だ。毎日そこそこは歩いている。距離を延ばすなら遠回りをしたりすれば良いが、移動も勤務の一環なので無駄に時間を費やすわけにもいかない。

ところで、今日は学食に中学生の一団が来ていた。オープンキャンパスにしては1校だけで人数からして1クラスだけのようだし、第一今は大学院入試の期間中だ。外部の者が立ち入れる範囲は限られるはずだが。オープンキャンパスの日程は第7波の影響で月末に変更になったと聞いている。よくわからないが、学内がオープンになるのは自体は良いことだ。

学生の頃は、学外者の出入りはもっと自由だった。車をゲートで規制することもなかったし、守衛は正門だけにいて他の通用門は出入り自由だった。周辺住民が犬を散歩させているのも珍しくなかった。いろいろ物騒なご時世なので出入りを管理するのは必要かもしれないが、物々しい雰囲気で近寄りがたい存在と思われるのは絶対に良くない。

学生は大方18歳から20代前半あるいは博士課程で後半もいるだろうか、だがもっと多様でも良いのでは。大学を評価する基準として就職率を挙げることがあるが、就職予備校のような存在であって良いはずはない。卒業後の就職のためではなくて、「これ知りたい」と年代を問わず純粋な知的好奇心で集まって来る人がいれば、拒まず門戸を広げておいて欲しい。

理工系は企業との共同研究とか特許とかいろいろな権利関係でシークレットにせざるを得ない部分もある。だが今日来た中学生の何人かは5年ぐらい経ったら学生として学内を歩いているかもしれない。研究に興味を持って「これ知りたい」「やってみたい」と思ってくれたら嬉しいなー。

 

以上。2022.08.18

まずは昼食改善

一番の問題と思われる、サンドイッチ+おにぎり2個の昼食を、炭水化物抜きにしてみた。出勤途中のコンビニ立ち寄りはしない。学食で昼食をとるが、夏休みなので正午ちょうどでも待ちはなかった。主菜2皿と小鉢2つ、主菜には刻みキャベツもあるので小鉢のヒジキとオクラで植物質も摂れる。

感覚的に午後の眠気がなくなって良い具合だ。ただ、処方された薬の副作用で逆流性食道炎気味になり胸が重苦しい。それから炭水化物なしなので夕方になって空腹を感じた。

コンビニのサンドイッチ+おにぎりに比べれば約100円の支出増だが、続けられそうな感触だ。

糖尿由来の午前中の倦怠感と眠気がおさまってくれないと仕事に差し障る。これまでは睡眠導入剤の効き残りかと思っていたけれど、減薬してもさほど効果なしだったので、午前中の眠気と倦怠感は糖尿由来と思って良い。まずは血糖値を下げなければ。

 

以上。2022.08.17

代謝内科で血液検査

盆休みは今日までだ。医療機関の多くは今日から診療開始なので、職場近くの代謝内科に精密検査を受けに行った。

身長、体重、尿検査、血液検査、アキレス腱反射等を受けた。結果、血糖値とヘモグロビンA1cの数字から糖尿病と診断された。特にヘモグロビンA1cの数字が想像をはるかに超えていて、家に帰って検索したところ、もうすこしで入院が必要なほどの数字だった。

血糖値を下げる薬を処方されたが、製造元によれば25mg錠と50mg錠があるが、50mg錠の方を朝食後に服用するようにとのこと。25mgじゃなくていきなり50mgか、と心配になってくる。血液検査の関係で朝食抜きだったので昼食後に服用した。薬剤師さんによれば低血糖の症状がでるかもしれません、とのことだったが、いや確かに、高血糖スパイク後と同様の眠気や倦怠感が出た。朝食後に服用して、正直言って午前中は仕事にならないのではないかと不安になる。

医師によれば、糖尿では「しめじ」に障害が現れるという。「し」は神経障害、足が痺れるとか痛むとか、「め」は文字通り目の異常、視力の低下等、「じ」は腎機能障害、結果はまだだが今日の血液検査で、腎臓や肝臓の機能に異常がないかわかるという。異常がなければ良いのだけれど。最近の視力の低下に関しても、眼科で糖尿による視力低下かどうか調べてもらった方が良さそうだ。

自覚症状があるにはあるが、血液検査の結果を見せられれば否応なく状態が悪いと納得せざるを得ない。

まずは、昼食の炭水化物を抑えることから始めよう。運動が必要とも言われたが、この暑さでは身の危険を感じるので、せめて9月になるのを待ってからにしよう。

 

以上。2022.08.16